top of page


MH audioオリジナルブレンド珈琲「春のHP祭ヴァージョン」できました
明日から「春のヘッドフォン祭 2016」! MH audioの常連さんにはコーヒー好きが多いので、今回も作りましたよ「MH audio オリジナルブレンドコーヒー、2016 春のヘッドフォン祭ヴァージョン」 今回も地元富士見町のコーヒー屋「テーブルランド」さんにお願いしまし...
monozukitaro
2016年4月28日
閲覧数:70回


KORGが真空管「Nutube」を開発!?
2015年1月26日 (月) KORGが真空管「Nutube」を開発!? KORGといえば、シンセサイザー、エフェクター、など電子楽器の老舗であり、いつもユニークな製品を出す日本のメーカーですが、そのKORGと、陶磁器のNoritakeが共同開発で、真空管を開発した!...
monozukitaro
2015年1月26日
閲覧数:62回


謹賀新年、2015もMH audioをヨロシク
2015年、新年あけましておめでとうございます MH audioは、毎日の生活で最高に音楽を楽しめるオーディオ、ずっと使えるオーディオをやっていきます。 上の写真は、コンパクトCDプレーヤー > オーディオアンプ >...
monozukitaro
2015年1月1日
閲覧数:33回


NHK SWITCHインタビュー「ふなっしー」の孤独と自由
最近は、テレビとか雑誌とかをあまり見なくなった。 テレビ局や出版社などマスメディアは広告主の意向に沿う事が会社存続の必須条件でして、その上で試聴者、読者の目先の興味を引く番組、記事づくりがされるのです。 つまりは、テレビ、雑誌は、大きなモノに巻かれろ、とうのが正義な...
monozukitaro
2014年11月20日
閲覧数:61回


スピーカー WAON(和音)人気です! & 価格改定の直前のお知らせ
アコースティックスピーカー WAON(和音)が、ここのところ人気で 製作が間に合っておりませんm(v v)m 下の写真、台ヶ原市の時の展示の、アコースティックスピーカー「WAON(和音)」と、オーディオアンプ「DA-1」です。...
monozukitaro
2014年11月19日
閲覧数:256回


祝!第20回「真空管オーディオフェア」直前
今週末、10月12日(日)、13日(月・祝日)の2日間「真空管オーディオフェア」が開催されます。 熱心なオーディオファンには気になるイベントです。 MHaudioは出展しませんが、オーディオの先輩である「ソフィソナントオーディオ」さんが出展されます。 ...
monozukitaro
2014年10月11日
閲覧数:26回


トミーまさかの涙、ONCE 最終回
ラジオ好きである 昼頃はJFN系のFMで「トムセン陽子のONCE(ワンス)」 ロック好き、ギター好き、バイク好き、、の陽気なトミー姉御の番組 6年半続いた番組が終わる、トミーは泣かないだろうな、と勝手に思っていたいけど、、 ...
monozukitaro
2014年9月30日
閲覧数:22回


風呂で3Dプリント、野原でMac
ものづくりの形はここのところ激変してますね こちら、友人の物造り基地にて、3Dプリンターを動かしてます 場所は、風呂場(バスルーム) ↑風呂のフタの上に友人自作の3Dプリンター、壁にはタブレットPC 段ボールのフタは保温に、洗面のケープは、、解る人には解る、3Dプリンタ...
monozukitaro
2014年9月2日
閲覧数:11回


謹賀新年、床の間オーディオ
2014年があけました 本年もよろしくお願いいたします。 最近はいろんな風習も簡素になりましたが、新年のちょっとした飾りのある床の間に、WAONとDA-1を並べてみました。 畳の和室はスピーカーを置くのに安定しないし音も吸収してしまうので、スピーカーを置くには床の間が...
monozukitaro
2014年1月1日
閲覧数:46回


HA-11がオーディオ銘機賞2014に選ばれました
Audio Accessory誌、Analog誌、FhileWebなどで有名な音元出版の年1度のアワード、オーディオ銘機賞に MH audioの HA-11が選ばれました。 HA-11は、ヘッドフォンアンプ部門での受賞...
monozukitaro
2013年12月1日
閲覧数:3回


昔のSonyのラジオ、HA-1カスタム
5月11日のヘッドフォン祭りが終わって、しばらく抜け殻症候群でしたw それを解消すべく、物欲をイネーブルにして古いラジオを入手。 SONY SOLID STATE 11(model: TFM-110F)、MH audio HA-1 custom ...
monozukitaro
2013年5月24日
閲覧数:63回


話題の充電式9V電池
話題の、といっても、その道の人には随分前から定番なのですが、、 充電式の006P(9V電池)買いました。 専用の充電器で充電する必要があるので、あわせて買いました。 HA-1、現在試作中のHA-1の上位機種で使ってみようとおもっています。 ...
monozukitaro
2013年2月2日
閲覧数:56回


銀河浴の世界/佐々木隆さん
沖縄のデパート「リウボウ」の美術サロンで、素晴らしい星の写真展をやっていた (前のトピックの、陶器作家の山田和男さんの個展前に、届け物があって伺った時に偶然遭遇したのです) 「銀河浴の世界」と題されたその写真展は、星の写真というより、天空(宇宙)と地上の両方が写ったなんとも...
monozukitaro
2012年8月9日
閲覧数:31回
bottom of page