top of page
monozukitaro
2014年3月30日
信州ジャズ、いいかも!
先日の地元イベント「スワいち」に、安曇野の知人が訪ね来てくれた。 彼もオーディオの製作をしており、真空管アンプが得意でして、まずはそちらの話からw そして、CDを何枚か持って来てくれた。 ↑Sayuri Isatsu「Field」 安曇野に住むピアニスト...
閲覧数:53回
monozukitaro
2014年3月10日
「スワいち」富士見、大盛況でした
3月8日(土曜日)の、富士見商店街を中心とする地元イベント「スワイチ、富士見」は、大盛況でした。 *富士見がスワいち最終エリアの予定でしたが、大雪の影響で延期になっていた「スワいち・原村」は、3月23日(日曜日)です! MH...
閲覧数:27回
monozukitaro
2014年3月7日
「スワいち」に参加します
「スワいち at 富士見」に参加します。 今週末3月8日(土曜日) 場所は、富士見駅前商店街を中心に、その周辺です。 あの「マリコ人形」もどっかでやってますよw 「スワいち」は、諏訪エリアで、ものづくり、お菓子づくり、カフェ、などなど ...
閲覧数:3回
monozukitaro
2014年3月2日
ゆたかでスマートな「オフグリッド生活」
2月15日の大雪の少し前 MH audioの超小型アンプについて、突然のお問合せがありました。 「アンプ DA-1の消費電力を測ったら1W以下だったので、使いたい」との事でした。 確かに、超小型アンプDA-1の消費電力は非常に小さいです。つまり超省エネです。 ...
閲覧数:2回
monozukitaro
2014年2月11日
ポタ研2014冬、10年に一度の大雪の日に開催!
2月8日「ポタ研2014冬」東京は10年に一度の大雪!大変な日に開催となりました。 主催者は、大雪でお客様来ないかも、って心配しておりました、が、フタを開けてみれば オープン直後から大勢の方が会場に、、 今までの、ちょっと落ち着いた感じのポタ研から、ヘッドフォン祭り...
閲覧数:16回
monozukitaro
2014年2月7日
ポタ研前夜、ツマミ&ケーブル&HA-11電源オプション
明日8日(土曜日)は、ポタ研です。 が、東京も大雪との予報ですので、来られる方は天候、交通状況、帰りの心配もしつつ、おいで下さい。 イベント直前は、いつもイッパイイッパイで準備してます。 ということで、準備できたものをとりあえず、、 ...
閲覧数:4回
monozukitaro
2014年2月6日
ポタ研に「HA-11用のホームパワーサプライユニット」持って行きます
今週末、2月8日(土)に、ポータブルオーディオ研究会(ポタ研)が、中野サンプラザであります。 MH audioも、アコースティックフィールドさんブースで参加します。 現在製作中のものは、、 昨年リリースした、アナログヘッドホンアンプ「HA-11」の電池部分に差し込ん...
閲覧数:1回
monozukitaro
2014年1月30日
MH audio ゲリラ試聴会 in 名古屋
ゲリラ試聴会を名古屋でやります!www 「一見(一聴)は百聞にしかず」 オーディオは厄介です、イメージ戦略に惑わされますからね 雑誌記事や、Web上の情報を見て買ったら、全然良くなかった、なんてことも結構あります。 信じるべきは自分の耳と感じ方です。 ...
閲覧数:6回
monozukitaro
2014年1月1日
謹賀新年、床の間オーディオ
2014年があけました 本年もよろしくお願いいたします。 最近はいろんな風習も簡素になりましたが、新年のちょっとした飾りのある床の間に、WAONとDA-1を並べてみました。 畳の和室はスピーカーを置くのに安定しないし音も吸収してしまうので、スピーカーを置くには床の間が...
閲覧数:46回
monozukitaro
2013年12月29日
スピーカーWAONと、アンプDA-1が好評です
先日、建築家の知人に、スピーカーとアンプの一式をお求めいただきました。 「今まできき漏らしていた楽器の音がたくさんきこえて、それが尖ってなくてとても自然な感じです」 とコメントされた彼のBlogから写真を引用させていただきます。...
閲覧数:23回
monozukitaro
2013年12月20日
見た目を裏切る「クリアネス」
最近Shigaraki・Yachimunのお問い合わせがあるので、写真を撮りました Shigaraki(信楽)は信楽焼のボディ、Yachimun(やちむん)は沖縄焼、つまり陶器です。 陶器の小型スピーカーなんて、ただのインテリアや珍品狙いと思われるかもしれませんが、、これ...
閲覧数:19回
monozukitaro
2013年12月18日
ご注文品のHA-11、HA-1カスタム
以前ご注文で製作したHA-1カスタムと、HA-11の写真が出てきましたので 写真の余白に、MH audioのロゴを入れてみました Dockケーブルも一緒にご注文をいただいていたいので、それも一緒に HA-1、HA-11の取扱いは、フジヤエービック、eイヤホンさん ...
閲覧数:27回
monozukitaro
2013年12月8日
ぽっぽ町田「里山クリスマス」でリース作り、木の工作のもやってます
町田市の交流広場「ぽっぽ町田」で行われてる「里山クリスマス」で、クリスマスリースや体験ワークショップやってます。 「里山クリスマス」は山梨の家具、クラフト作家さんが集って、12月8日(日曜日)までやってます。 MH audioも参加してます。...
閲覧数:10回
monozukitaro
2013年12月7日
「ぽっぽ町田」のイベントで、WAONとDA-1聴けます
町田市の交流スペース「ぽっぽ町田」のイベント「里山クリスマス」にMHaudioも参加してます 山梨の家具、クラフト作家さんたち10人余が展示販売中。 とはいえ、自然に人が入ってくるような場所ではないため、平日はあまり人が来ません。 出展者が木の積み木で遊んでます。...
閲覧数:1回
monozukitaro
2013年12月5日
「里山のクリスマス」始まりました
町田でのイベント「里山のクリスマス」はじまりました。 8日(日曜日)までやってます。 場所は、町田駅から歩いて5分ちょっとくらいの所にある「ぽっぽ町田」という交流広場みたいな所です 主にデスクトップオーディオのスピーカーWAON、超小型アンプDA-1など展示してます。...
閲覧数:3回
monozukitaro
2013年12月1日
HA-11がオーディオ銘機賞2014に選ばれました
Audio Accessory誌、Analog誌、FhileWebなどで有名な音元出版の年1度のアワード、オーディオ銘機賞に MH audioの HA-11が選ばれました。 HA-11は、ヘッドフォンアンプ部門での受賞...
閲覧数:3回
monozukitaro
2013年12月1日
今週末「ぽっぽ町田」のイベント「里山クリスマス」に参加します
寒くなりましたね、いそがしいですねー、年末ですねー というわけで、ヒョンなことから「里山クリスマス」という名前のイベントに参加することになりました。 場所は、町田市の交流施設「ぽっぽ町田」 12月5日(木曜日)〜8日(日曜日)の4日間です。...
閲覧数:3回
monozukitaro
2013年12月1日
Mac Audio誌に、HA-11、WAON、DA-1が掲載されました
CDジャーナルのムック本「Macオーディオ 2014」(Macファンのためのオーディオガイドブック)に MH audioのHA-11、WAON、DA-1が掲載されました ↑同時期に発売中のAudio Accessory雑(左)と、Mac Audio誌(右) その上に ...
閲覧数:21回