top of page


諏訪の酒蔵で読み歩き「くらもと古本市」レポ1、「真澄」編
諏訪の酒蔵5軒で「呑み歩き」ならぬ「読み歩き・くらもと古本市」をやっています。 明日2月15日まで、20余の個性的な古本屋さん、カフェ、お菓子、などいろんな出展があります。 MH audioも参加しているので様子をご紹介します。最初は「真澄」さん ...
monozukitaro
2015年2月14日
閲覧数:34回


ポタ研2015冬、楽しみですが、、
フジヤエービック主催の「ポタ研」今週末の2月14日(土曜日)に中野サンプラザであります! もともと、春と秋の「ヘッドフォン祭」の間に開催される小ぢんまりとした研究会的に始まったのですが、このイベントもすっかり定着しましたね。 ...
monozukitaro
2015年2月12日
閲覧数:14回


諏訪の造り酒屋5蔵で「くらもと古本市」始まってます
寒いですねー、こんな時は「おいしいお酒と本」または「コーヒーと本」ですね(笑) 酒蔵の街の読み歩き「くらもと古本市 Vol 5」始まってます。 コーヒーと本、そして「良い音楽」もあれば最高ですね! ということで、MH audioも、参加していますよ。 ...
monozukitaro
2015年2月8日
閲覧数:4回


秋のヘッドフォン祭 2014 報告4、ユーザーさんスペシャル
2014年12月30日 (火) 秋のヘッドフォン祭 2014 報告4、ユーザーさんスペシャル 2014年もあと2日!なのに、、 10月に開催された「秋のヘッドフォン祭り」の報告の続き(その4)です、遅くなってスミマセンm(@@)m MH...
monozukitaro
2014年12月30日
閲覧数:7回


ポタフェス(報告3)ハイレゾ、リゾラバ
ポタフェスの報告、第3弾、謎なタイトルですがw その理由は後ほど、、 さて、最初の写真は新旧ポータブルプレーヤー「初代Walkman」v.s.「iPhone x Hugo」です ご存知、初代ウォークマン「TPS-L2」(1979年)! お持ちのお客さんに、思わずお願...
monozukitaro
2014年12月26日
閲覧数:84回


ポタフェス(報告2)ウルトラドーン! & HPL音源
大好評のうちに終了しましたポタフェス2014の報告2です。 今回タイムロードさんブースでは、「Hugo x WAON」というブランドの枠を超えたコラボが実現しました。 高性能DAC「Chord Hugo」でアコースティックスピーカー「MHaudio...
monozukitaro
2014年12月23日
閲覧数:25回


ポタフェス(報告1)Hugo x WAON 大好評でした
「ポタフェス2014」大盛況にて終了しました。報告、その1です。 MH audioはタイムロードブースで、英国Chord社のモバイルDAC「Hugo」でスピーカー「WAON」を直接鳴らす!というコラボ展示をさせていただきました。 ...
monozukitaro
2014年12月22日
閲覧数:56回


ポタフェスで、Hugo x WAON コラボします!
明日からポタフェスです! さきほどベルサール秋葉原に搬入してきました。 MHaudioは、タイムロードさんに呼ばれて、HugoとWAONをコラボさせていただきます。 Hugoは高性能DAC&ポタアンでありながら、スピーカーを直接ドライブできるので、その機能を使ってWA...
monozukitaro
2014年12月19日
閲覧数:19回


ポタフェスに「Hugo x WAON ダイレクトドライブ」出展します
2014年12月17日 (水) ポタフェスに「Hugo x WAON ダイレクトドライブ」出展します 今週末の「ポタフェス 2014」で、英国Chord社のポータブルDAC「Hugo」のブースで MH audio のスピーカー WAON(和音)を展示させていただきます。...
monozukitaro
2014年12月17日
閲覧数:95回


HA-1&HA-11 ツマミ食い
写真は「秋のヘッドフォン祭2014」にて MH audioのオリジナル真鍮ボリュームツマミのスーパーカスタム「三木さんSpecial」が、HA-11ユーザーさんに嫁入りする時の写真です。 このツマミ、小型のボリュームツマミとしては凄いお値段ですが、その製作にかけられた技術...
monozukitaro
2014年12月1日
閲覧数:23回


秋のヘッドフォン祭 2014 報告3、HA-11 元ちとせスペシャル?!
秋のヘッドフォン祭2014、報告3です 「HA-11元ちとせ Special ヴァージョン」!もちろん世界でただ1台!! 実はこれ、ユーザーさんのHA-11のカスタムです。 凄いツマミ!! 木製でちょっと喫煙具とか仏具っぽい雰囲気が超ギャップで決まってます...
monozukitaro
2014年11月29日
閲覧数:20回


レコード・CDフェア at 笠原書店
今日から4日間(11月21日〜24日)、岡谷市の「笠原書店」にてレコード、CDフェアをやってます。 今や貴重なレコード、このイベント、年に4回くらい開催され、心待ちにしている方が大勢いらっしゃるとの事。 このイベントに合わせて、MH...
monozukitaro
2014年11月21日
閲覧数:35回


音の体験 3rd Method Music x OnE drop cafe x MH audio
現在、東京神田の OnE drop cafe(ワンドロップカフェ)でやっている音の体験イベント「樹からきこえる音」 企画&製作は3rd Method Musicの岡田さん。 自然の中で複数マイクで録音した音を、4chのスピーカーから再生します。 MacBook...
monozukitaro
2014年11月8日
閲覧数:7回


秋のヘッドフォン祭 2014 報告2、Hugoのスピーカーにも
秋のヘッドフォン祭2014にて、 Chordの高性能モバイルDAC「Hugo」のデモに、スピーカー「WAON」を使っていただきました モバイルサイズながら、高い性能、機能、デザインを持つ孤高のDAC「Hugo」、実は内蔵電池でスピーカーも駆動できる実力を持つのです! ...
monozukitaro
2014年11月5日
閲覧数:5回


OnE drop cafe にて、「樹からきこえる音」やってます
東京、秋葉原界隈からちょっとのところ、岩本町のカフェ「OnE drop cafe」で、音のイベントやってます タイトルは「樹からきこえる音」、3rd Methd Musicの岡田さんが自然の中で多チャンネル録音した音を、4chで流すというちょっとオモシロいイベントです。...
monozukitaro
2014年11月1日
閲覧数:4回


秋のヘッドフォン祭 2014 報告1
恒例、ヘッドフォン祭 に出展しましたので、報告です。 1週間前、10月25(土)、26(日)中野サンプラザです。 MH audio(エムエイチオーディオ)は、15階のアコースティックフィールドブースにて出展です こちら、恒例のスピーカーコーナー ...
monozukitaro
2014年10月31日
閲覧数:11回


秋のヘッドフォン祭 2014 準備中
今週末10月25,26日の、恒例「秋のヘッドフォン祭」に参加にて、準備中です。 といっても大体いつもと同じ、、ちょっと違うのは、 ヘッドホンアンプHA-11のオプションの、ホームパワーサプライユニットを幾つかご用意、そして ...
monozukitaro
2014年10月23日
閲覧数:17回


台ヶ原市、始まってます
山梨県北杜市の白州の台ヶ原で、骨董&クラフト&フードの「台ヶ原市」が始まってます。 MH audio(エムエイチオーディオ)も、本当に良い音のスピーカー&アンプで参加してます。 台ヶ原というのは、国道20号線、甲州街道添いの宿場町で、近くにはサントリーの白州蒸留所も...
monozukitaro
2014年10月18日
閲覧数:24回


祝!第20回「真空管オーディオフェア」直前
今週末、10月12日(日)、13日(月・祝日)の2日間「真空管オーディオフェア」が開催されます。 熱心なオーディオファンには気になるイベントです。 MHaudioは出展しませんが、オーディオの先輩である「ソフィソナントオーディオ」さんが出展されます。 ...
monozukitaro
2014年10月11日
閲覧数:26回


第5回ポタフェス秋葉、今頃?レポート
6月28、29日に秋葉原で開催された、eイヤさん主催の「ポタフェス秋葉(ポータブルオーディオフェスティバル)」にMHaudioも参加しました。 3ヶ月以上前の話で、恐縮です、、今頃ですが写真を載せておきます。 MH...
monozukitaro
2014年10月10日
閲覧数:14回
bottom of page