春のヘッドフォン祭 2012 報告2 メタルジャケットなど
- monozukitaro
- 2012年5月18日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年6月26日
春のヘッドフォン祭 2012
MH audio/アコースティックフィールドで出展させていただきました。報告、その2です
先ずは、参考展示させていただきました、カスタムメイドのHA-1メタルジャケット

作者の金属工芸作家の方がいらっしゃいました!
ご自身が使用中のHA-1x iPod Classic用のオリジナルメタルジャケットと、iQube用のメタルジャケットも
見せていただきました。
今回は参考出品ですが、メタルジャケットに興味を示される方がいらしたので、少数の製作を検討しています。
興味のある方は、以下記事も参照していただいて、お問い合わせください。
基本、HA-1 x iPod Classic用です。
↓HA-1メタルジャケット参考展示します
↓HA-1メタルジャケット再び
↓アコースティックフィールドへのお問い合わせページ
さて、今回も大勢の方においでいただきました

女性の方も多くなりました

こちらの方は、Dockケーブルを熱心にご試聴中
結局、このケーブルをお求めになられました

今回製作の中では、一番思い入れのあるケーブルだったので、ちょっと記念撮影、、
アコースティックフィールドさん用意の奇麗なケースに入れてお渡しです
会場では、祭価格にて若干お得でやらせていただいてます
また、お求めの方には、MH audioのロゴの入ったシリコンリングを、白、黒、ブルーの中から1本プレゼントいたしました。
DACをお使いの方も増えてますね
こちら方は、iPod Classic > Fostex HP-P1 > MH audio HA-1 という構成です

このような構成でも、DACを通った後は、アナログアンプが音を決めるので、どちらも重要と思います。
この方は、DAC > HA-1用に、ミニプラグ > ミニプラグ のラインケーブルをお求めいただきました。
もちろん、基本のシンプルポタアン派の方も大勢いらっしゃいました

こちらのWalkman、HA-1ユーザーさんは、ヴィンテージのボリュームツマミをお求めいただきました
いつもどおり、その場で付け替えサービスいたしました
こちら、HA-1ユーザーさんではありませんが、iPod nano 6th いいですねー

アンプは自作品です、全体にコンパクトでオシャレです
こちらの方も、iPod nano 6th

HA-1と、MH audioのDockケーブルです
ケーブルをちょっと良くするだけで、気分良く聴けるので是非お試しを、、
アコースティックフィールドさんのWebと、eイヤホンさん店頭に少し置いてます
ということで、つづきは、報告その3へ、、