春のヘッドフォン祭 2012 報告1 展示品など
- monozukitaro
- 2012年5月18日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年6月26日
フジヤエービックさん主催の、「春のヘッドフォン祭 2012」に出展しました。
イベント直後は、燃え尽き症候群になってしまうので(笑)いまころ報告です
朝、天気良し! ピャーッと東京に向かいます

場所は前回と同じ、スタジアムプレイス青山
入り口で、いきないオーロラサウンドの唐木さんに会う

唐木さんはオーディオの先輩ですが、ヘッドフォン祭では私のほうが先輩で、今回で6回目になります。
前回はアナログレコードプレーヤを持ち込んでましたが、今回は何を??
準備中です、MH audioはアコースティックフィールドさんのブースです。

今回は、前回より30分早く開場するので、焦って準備を、、
レザージャケットと、HA-1スタンダードモデルのコーナー

赤いヒナ壇の中央には、HA-1と iPod Classic 専用メタルジャケットを参考展示!
両脇は、スタンダードモデルのHA-1のシルバーとブラックです
手前のレザージャケットは、
左上の白っぽいのは、今回ユーザーさん要望で製作した「ヌメ革」(タンニンなめしのみの、着色などしてない革)
その右が「ブラウン」、右上が「ダークブラウン」
左下が今回つくってみた「ブラウン型押し」、その右が「ブラック」、右下も今回つくってみた「すこし光沢のあるブラウン」です
こちらは、HA-1プレカスタムモデルと、iPod/Walkman Dockケーブル類

ボリュームノブ(つまみ)もあります
こちら、恒例の試聴コーナー

お二人分のスペースがあります
音色は、標準の他、よりキレのあるType B、より落ち着いたTupe Cと、3種類用意しています
これらはカスタムモデルで選択可能です。
iPadでは、HA-1のスタンダードモデル、カスタムモデル、プレカスタムモデルの説明を流しています
こちら、レザーケースと、ヘッドホンスタンドHS-1

レザーケースは、HA-1とイヤホンなどが収納できるかなりかっこ良いアイテムです。
そしてこちらが、アンプとスピーカーの、デスクトップオーディオコーナー

開場すると、人がドワーと入ってきて大変なので、準備しながら写真を焦って撮りました。
お隣のブースは、アレグロさん

韓国メーカーのCalyxさんのUSB DAコンバーターを展示していました
DACには、ESS社製ES9023を使っているとのこと、オシャレな外観に似合わない実力者かもしれません
ということで、いよいよ10時半オープン、、
報告2に続く、、